オンラインミーティング
Zoom
UIが使いやすく品質の高いWeb会議用サービスです。画面共有だけでなく許可することで遠隔操作が可能です。無料でも2拠点であれば時間などの制限なしで使うことができます。

BizMee
こちらも無料Web会議用サービスです。ホワイトボードや議事録、画面共有が使えます。無料で使うことができる他、専用ソフトやユーザー登録も不要ですので急な会議でもすぐに使うことができます。

minmeeting
こちらもWeb会議専用のWebサービスです。アジェンダの準備や議事録作成ができる他、時間計測も行ってくれますので、効率的に進めることができます。こちらも専用ソフトやユーザー登録も不要です。

情報整理
Milanote
Webでノートを作成して共有できるサービスです。オンラインホワイドボードとして利用することができます。画像やリンクを埋め込むこともできます。

72action
TTW(Think Tank Widows)と呼ばれる9つのマスにアイデアを入れる手法で情報の整理ができるスマホアプリ、マインドマップアプリと同様に情報整理に役立ちます。

日程調整
biskett

Shoot!
予定が登録ができるカレンダーの予定登録を素早く行うことができるアプリです。iPhoneカレンダーやGoogleカレンダーと連携ができます。biskettは顧客との日程調整向けですが、Shoot!は単独での予定登録で使うことができます。

議事録作成
GIJI

Speechy Lite
音声を録音して自動で文字起こしもしてくれるアプリです。後で議事録を作成したい場合に役立ちます。

その他 会議で使えそうなアプリ
MaiList
指定した時間に自動でメール送信してくれるサービスです。ミーティング時間前にMaiListで参加者全員にリマインドメールをお送りすれば、全員遅れずに開始することができます。

まとめ
ミーティング効率化の秘訣は「日程調整や打合せ中のメモなどの無駄な時間をなくすこと」です!これらの時間を短縮することで、より会議をクリエイティブな内容にすることができますし、早めに終えることで空いた時間を他の作業に割り充てることもできるようになります。今回ご紹介したアプリでぜひ効率化を図りましょう!