アイデアや思考を整理するためにマインドマップを用いることは多いと思います。ビジネスシーンでマインドマップを作る場合は、スマホやデスクトップ、Webなど様々なプラットフォームで共有できると便利です。そこでおすすめしたいのがEdrawMind(エドラマインド、旧MindMaster)です。EdrawMindはマインドマップを作成し、様々なプラットフォームで共有ができるツールです。
EdrawMindの使い方
インストール
まずはEdrawMindをインストールしましょう。EdrawMindの公式サイトにあります「無料体験」ボタンをクリックすることでインストーラがダウンロードできます。
インストーラを起動すると以下の画面が表示されますので「インストール」ボタンをクリックします。
以上でインストールは完了ですので続けて「今すぐ開始」ボタンをクリックしましょう。
マインドマップを作成する
はじめはサンプルとして以下の画面が表示されます。緑の部分がルートブランチとなっています。まずはこちらをダブルクリックすることでタイトルを編集しましょう。
続けてツールバーにある「トピック」のボタンをクリックするか、Enterキーをクリックしてみましょう。
また、ツールバーにある「サブトピック」をクリックするとトピックの子要素であるサブトピックが追加されます。
また、ツールバーにある「複数トピック」をクリックするとテキストの箇条書きでまとめてトピックを追加することができます。テキスト内でShiftキーを押すとインデントされます。インデントされたテキストはサブトピックとして追加差rますので、この方法で複数階層のトピックをまとめてつくることができます。
また、トピックを選択してマウスでドラッグすることで位置を変更することができます。
また、トピックを選択して以下の赤枠のアイコンによりトピックの色を変更することができます。
さらに以下の赤枠のアイコンより全体のレイアウト構造を編集することができます。
マインドマップを出力する
「ファイル」メニューをクリックし、左メニューにある「出力」をクリックするとマインドマップを画像やPDFなどに出力ができます。今回は試しにPDFで出力してみます。
PDFの場合は以下の出力オプションが表示されます。出力サイズの他、背景や折りたたみアイコンなどを表示するかなどが選択できます。設定後、「OK」ボタンをクリックします。
これで、PDFに出力されます。(ただし、無料版の場合は透かし文字が入ります。)、その他SVGやHTML形式などの出力が可能です。
スライドショーを生成する
また、EdrawMindではマインドマップのプレゼン用にスライドショー再生が可能です。ツールバーの「スライドショー」より、マインドマップをスライドショーとして再生することができます。スライド構成は手動で設定することも可能ですが、「自動生成」をクリックするとマインドマップが分割されたスライド構成が自動生成されます。
スライド作成後、「スライドショーを再生」ボタンを押すと全画面表示でスライドショーが再生できます。また、有料版ではスライドをPDFで出力することも可能です。
マインドマップを共有する
また、マインドマップを他のユーザーに共有することが可能です。右上にある「共有」をクリックします。
Wondershareのログイン画面が表示されます。マインドマップの共有にはアカウント登録が必要となりますので、IDを入力して「次へ」をクリックしましょう。もしアカウントをお持ちでない場合は同画面にある「アカウント作成」のリンクより新規作成することができます。
ログイン後は、以下の画面が表示されます。リンクのURLを生成する他、FacebookやTwitterなどのSNSで共有することもできます。今回はリンクのURLで共有しますので以下のアイコンをクリックします。
共有用のURLがクリップボードのコピーされますのでメールなどで共有したいユーザーに案内しましょう。URLにアクセスするとブラウザでマインドマップが表示されます。こちらの画面がファイルをダウンロードすることも可能です。
以上がEdrawMindの主な使い方でした。今回はWindows版でご紹介しましたが、MacやiPhone、Android版、Web版がご用意されているのが強みとなっています。例えば電車の移動中ではスマホ版、オフィスの中ではデスクトップ版、ミーティングではWeb版などと、ビジネスシーンに応じて最適なプラットフォームを使うことが可能となっていますのでぜひ今後のマインドマップ作成の際はご利用いただいてはいかがでしょうか。
EdrawMindの特徴
他のマインドマップツールと比較してのEdrawMindのメリットはデスクトップ、Web、スマホのすべてのプラットフォームに対応している点となります。また、使い勝手やデザイン性も高いものとなっています。
他社のマインドマップツールとの違いの詳細については、こちらのマインドマップツールの比較記事をご覧いただければと思います。
EdrawMindの価格
EdrawMindは無料でも利用できますが、無料版では出力画像に透かしが入るなどの制限があります。有料版にすることで制限を解除できる他、まとめてデザインを変更できるテーマ機能やスライド・ショーのPDF出力などの機能が利用できるように鳴ります。
有料版では個人向けと法人向けのプランがあります。個人向けではサブスクリプション版が5,900円/年、永久ライセンス/プレミアム版が12,900円となります。また、同社のワイヤーフレーム専用ソフト「EdrawMax」やインフォグラフィック専用ソフト「EdrawInfo」などがセットでお得に購入できるライセンス・プレミアムプランも用意されています。
また、法人向けでは永久ライセンスのみとなっており、2年間サポート版が1ライセンスあたり7,900円、永続サポートが10,900円となっています。また、20名以上ご利用頂く場合向けのチーム/エンタープライズ版も用意されています。チーム/エンタープライズ版の価格については販売元にお問いあわせください。
EdrawMindのサイト情報
URL:https://www.edrawsoft.com/jp/edrawmind/
運営会社:株式会社ワンダーシェア-
EdrawMindの評判
レビューを書く | |
まだレビューはありません。最初のレビューを書いてみませんか?