様々なメモアプリが登場していますが、今回は、シンプルで時系列に表示できるアプリ「TwiMemo」をご紹介します。TwiMemoはまるでTwitterに呟くようにメモができる自分専用のSNS風メモアプリです。操作感・表示方法がSNS風になっているので、直感的に使いやすくシンプルなメモアプリをお探しの方にオススメのアプリです。
このアプリで仕事が効率化できる理由
- シンプルで時系列毎に表示してくれる
- SNS風に呟くだけでメモができる
- 操作が簡単ですぐに慣れる
使い方
メモしてみよう
アプリを起動するとメモする画面がすぐに表示されます。画面右上の「鉛筆アイコン」をタップします。
これがメモを入力する画面です。とてもシンプルな入力画面で、気軽にメモが出来そうです。
入力が終わったら、「保存」をタップしてメモは完了です。
保存が完了したメモはメモリストの画面で時系列順で表示されていきます。まさに自分専用Twitterのような表示ですね。
タグ・画像付でメモしてみよう
メモに「 ♯ + タグ名 」でタグ付することができます。メモリストではタグの有無は関係なく全てのメモが表示されます。
画面下部の「タグ」をタップし、タグ表示させると、タグが付いたメモだけが表示されます。
次に画像付のメモは、メモの入力画面で「写真アイコン」をタップすると画像を選択することができます。
画像付のメモはメモリストでも画像が表示されます。
メモをスワイプすると、メモの削除・編集することができます。この辺りもSNS風になっておりすぐに慣れそうです。
以上が「TwiMemo」の使い方でした。様々なメモアプリが公開されていますが「TwiMemo」は、その中でもシンプルで使いやすいアプリです。一番の特徴が全てSNS風の操作や表示で可能なことです。毎日の一言メモやアイディアなどをパッとメモをしたい時にはとても有効なメモアプリです。
制限
iOS版のみインストール対応しています。Android版はありません。
価格
TwiMemoは無料アプリですが、広告の非表示版は120円の課金制になっています。画面上部と下部の広告バーの表示がメインとなっており、ポップアップ式の煩わしい広告は表示さません。無料版の広告付でも十分使えるアプリになっています。
サイト情報
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/sns風呟きメモ-twimemo/id1239188233?mt=8
※App Storeのリンクになります。