ショッピングサイトや災害情報のサイトなど、サイトが更新されたタイミングすぐにチェックしたいサイトがあると思います。今回ご紹介するに「サイトアラート」はサイトが更新されたタイミングで、すぐにメールで知らせてくれるサービスです。
使い方
サイトアラートでは30日間の試用ができますので、まずは試用登録しましょう。サイトの下側にある「30日間の試用登録/ログイン」ボタンがありますのでクリックしてください。
ログイン/新規登録画面が表示されます。ここではメールアドレスでの登録を行いますので右側にあるメールアイコンをクリックしてください。
「Eメールを利用する」画面になりますので「Emailで新規アカウントを作成する」をクリックしてください。
ユーザ登録画面が表示されます。アカウント名・メールアドレス・パスワードを入力して「メールアドレスの認証を行う」をクリックしてください。
メールアドレスの認証が完了して正常にログインを行うとサイトの追加が行えます。サイトの追加というボタンがありますのでクリックしてください。
新しいサイトを追加するページが表示されます。サイトURLという項目がありますので、チェックしたいURLを入力してください。URLを入力したら「サイトの存在を確認」をクリックしてください。
サイトの存在が確認されるとこのような表示になり、更新を確認したい部分を選択できます。ここでは、ページ全体の更新をチェックしたいので「ここを選択」をクリックしました。
チェックする時間などを指定することができますのでお好みの設定に合わせてください。
設定が終わったら「登録する」ボタンをクリックしてください。
サイトの管理ページにこのように表示されていればサイトの登録は完了です!
以降はサイトが更新されたタイミングで自動でメールで通知されます。忙しい人にとっては毎日気になるサイトを手作業で調べていくのは大変ですので、サイトアラートを使ってみてはいかがでしょうか。
価格
料金プランによってチェック周期やチェック可能なサイトの数が変わります。料金プランは4つあります。試用プランは30日間利用することができ、試用期間が終わるとチェック回数が制限されます。
サイト情報
URL:http://sitealert.folder.jp/
運営会社:Trashfeed