スマホを長年使っていると連絡先が溜まってきて、探すのが大変になりますね。そこでおすすめのアプリが「連絡先+」です。連絡先+は、スマホの連絡先をプライベート用や仕事用などにグループ分けができるアプリです。
使い方
スマホの連絡先をグループ化する
アプリを初めて起動した時はチュートリアル画面が表示されます。右にスライドして一通り読みましょう。
スマホの連絡帳のアクセス許可を求めるダイアログが表示されますので、「OK」をタップします。
連絡先一覧が表示されます。早速グループを追加してみましょう。右側にある「+」のアイコンをタップします。
グループ作成画面が表示されます。グループ名やアイコン、色などを設定できます。また、一番下の「ローカルグループ」をONにすると連絡先+独自のグループとして作成します。OFFの場合は標準の連絡先に反映されますが、他のアプリと競合してエラーになるケースもあります。もしエラーになる場合はローカルグループとして作成しましょう。設定後は、右上の「完了」で作成できます。
なお、アイコンについては以下の通り、豊富に用意されている他、オリジナルのアイコンを登録することも可能です。
グループ作成後は右側のメニューに表示されます。
作成したグループに連絡先を追加するには、一覧より対象の連絡先を長押し後、グループの箇所にドラッグすることで追加されます。
これでグループに追加されました。グループ名をタップした場合は追加した連絡先のみに絞り込み表示されます。
連絡先グループに一斉メールする
また、グループに所属している連絡先全員にメールを送信することも可能です。グループを表示している状態で、右下のメールのアイコンをタップします。
送信方法を「メール」「メッセージ」から選択します。今回は「メール」をタップします。
グループに所属するメールアドレス一覧が表示されます。各連絡先をタップして、対象外やCC、BCCに変更することが可能です。設定後、右上のアイコンをタップします。
メールアプリが起動します。件名や本文を入れて送信ボタンをタップすれば送信完了です。
以上が連絡先+の使い方でした。連絡先をグループ整理することで登録したお店がすぐに見つかるようになりますので、検索に困っている方はぜひ入れてみてはいかがでしょうか。
価格
有料、120円(買取価格)となります。買い取り型のため、購入後、料金が発生することはありません。
サイト情報
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/連絡先/id415468221
※App Storeのリンクになります。
連絡先+の口コミ
口コミを書く | |