JapanTaxiの使い方
アカウント登録
アプリを起動し、利用規約を確認した後に「利用規約に同意して次へ」をタップします。
本人認証画面に移動したら、携帯電話番号を入力し「次へ」をタップします。
次にアカウント情報を入力します。カナ氏名・メールアドレス・パスワードは入力必須です。
入力が完了したら「登録」をタップします。
以上でアカウント登録は完了です。
タクシーを呼び出しする
はじめに通知設定を許可するダイアログが表示されますのでいずれかを選択します。許可すると配車状況のお知らせ等が通知されるため便利です。
次に位置情報の利用を許可します。これでアプリの登録・準備は完了です。
設定完了後は、早速タクシーを呼び出ししてみましょう。はじめに乗り場を設定します。配車したい場所にピンを立て「ここで乗る」をタップします。
配車場所、降車場所を指定した後に経路と所要時間および金額が表示されます。確認後、「今すぐ呼ぶ」をタップしてタクシーを配車します。
「今すぐ呼ぶ」をタップした後、3秒間は注文待機になります。この間のキャンセルは「×」をタップします。※以降のキャンセルはタクシー会社に直接電話する必要があります。
ご注文結果 タクシーが向かっています。到着予定時刻が表示されると配車完了です。あとは配車場所にタクシーが来るのを待つだけです。
以上がJapanTaxiの使い方でした。今までタクシーの配車を電話で直接やりとりをしていた方には一度使っていただきたいアプリです。簡単な操作で①配車場所を指定②降車場所を指定③今すぐ呼ぶをタップ この操作でタクシーを配車することができ、さらに経路・所要時間・料金まですぐに確認することができます。
JapanTaxiのサイト情報
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/japantaxi-旧-全国タクシー/id481647073?mt=8
※App Storeのリンクになります。
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nikko_data.japantaxi&hl=ja
※Google playのリンクになります。
運営会社:JapanTaxi株式会社
JapanTaxiの評判
レビューを書く | |
GPSと連携して近くにいる運転手さんをすぐに呼び出してくれるのはスピーディーでありがたかったです。ただ週末などは混んでいるのか結構待たされることもあり残念でした。
タクシーの当日利用の連絡はもちろん、数日前から配車の予約ができるのはとても便利でした。直接現場で料金を払わずにアプリ内でカードで決済できるのも嬉しいです。