Webブラウザにはお気に入りサイトを登録できる「ブックマーク」がありますが、検索エンジンやニュースサイト、ショッピングサイトなど、数多くのサイトを登録するとごっちゃになり、探すのが大変になってしまいます。そこでおすすめしたいのが「ぶっくま!」です。ぶっくま!はオンラインで見やすいブックマーク集が作成できるWebサービスです。
使い方
ブックマーク登録する
はじめにユーザー登録が必要です。「新規登録」ボタンをクリックします。
ユーザー名とメールアドレス、パスワードを入力して「新規登録」ボタンをクリックします。
ダッシュボードが表示されます。初期設定でYahoo!Japanなどのサイトが登録されています。はじめにグループを作成した方が便利ですので、「グループの編集」をクリックしましょう。
ブックマークのグループ名を入力して「新しいグループを登録」ボタンをクリックします。
これでグループが作成されました。続けてブックマークを登録しましょう。グループ名の右にある「+」ボタンをクリックします。
URLを入力して「URLからタイトルを取得」をクリックします。
タイトルが自動設定されます。Webサイトのtitleタグの情報から設定されますが、長い場合は書き換えましょう。「この内容で登録する」をクリックします。
これでブックマークが追加されました。タイトルをクリックすると対象のサイトにジャンプすることが可能です。
また、ブックマークの登録時は「おすすめサイトから登録」ボタンより登録することもできます。
Googleなどの検索エンジンや、楽天などのショッピングサイトなど、メジャーなサイトが検索できますので、この中からブックマークにすることが可能です。
ツールバーからすぐにブックマーク登録する
また、ブラウザで表示中のサイトをすぐにぶっくま!に登録する機能もあります。下部にある「ブックマークレット」をクリックします。
「ぶっくま!用ブックマークレット」というボタンが表示されますので、ブラウザのツールバーにドラッグ&ドロップします。
これで、ツールバーに「ぶっくま!に登録」ボタンが追加されました。移行は登録したいサイトを表示している状態でこのボタンをクリックします。以下の画面が表示されますので、URLやタイトル、グループ名などを指定します。(URL、タイトルは自動設定されています。)「この内容で登録する」ボタンをクリックします。
登録した旨のメッセージが表示されます。続けて「ぶっくま!を開く」をクリックすると…
ぶっくま!のダッシュボードが表示され、ブックマークが追加されていることが確認できます。
以上がぶっくま!の使い方でした。同様にオンラインでブックマークが管理できるサービスとして「はてなブックマーク」がありますが、ぶっくま!は共有されず個人で管理することができます。個人だけのブックマークリストを作成したい場合は、ぶっくま!の方がおすすめです!
サイト情報
URL :http://www.bukkumaweb.com/
ぶっくま!の口コミ
口コミを書く | |