フォローなしでTwitterが閲覧できる「BlackBird」

フォローなしでTwitterが閲覧できる「BlackBird」SNSの中で多くの人が利用しているものの1つにTwitterがあります。実際に交流がある人もそうでもない人とも繋がることができますが、場合によっては有名人や友人のツイートを見たいけどフォローはしたくない、ということもあるかと思います。そこで今回は、フォローすることなくツイートを閲覧することができるTwitterアプリ「BlackBird」をご紹介します。

BlackBirdの使い方

インストールと設定

AppStoreから「BlackBird」をインストールしてください。初回の起動時はアプリの説明が表示されます。

説明に記載されていますが、このアプリはTwitterのAPIを使用しています。そのため情報の取得は15分間に最大で180回までとなっています。

説明を読み終わると、Twitterアカウントの認証を行うよう表示されます。

TwitterのIDとパスワードを入力して認証を完了します。

ツイートを閲覧する

それでは、早速使ってみましょう。画面下メニューの「フォロー」をタップします。

「+」アイコンをタップします。

フォローしたいユーザのTwitterIDを入力して検索します。

画面右上の「フォロー」をタップします。

BalckBirdではフォローを2つの方式から選択することができます。「タイムラインでフォロー」した場合はタイムラインで表示されることに対して、「フォローのみ」の場合はタイムラインには表示されず個別にツイートを閲覧する形になります。いずれもTwitter APIを使用して閲覧するためTwitterのフォロー人数にはカウントされません。

ツイートを閲覧する

フォロー時に「タイムラインでフォロー」を選択したユーザは画面下メニューの「タイムライン」で閲覧できます。

フォロー時に「フォローのみ」を選択したユーザは画面下メニューの「フォロー」からユーザを選択して閲覧できます。

ツイートはお気に入りに登録することができます。お気に入りに追加するにはツイート画面の「★」アイコンで登録できます。

お気に入りに追加されたツイートは画面下メニューの「お気に入り」で閲覧できます。

キーワードで検索することもできます。検索するには画面下メニューの「検索」をタップします。

検索はツイートまたは人名を指定して行います。

また、画面上部ではトレンド情報がテロップとして表示されます。

外国語のツイートを翻訳する

外国語のツイートを表示した場合は「翻訳する」ボタンが現れます。

「翻訳する」をタップすると日本語に翻訳されます。

アプリの設定を変更する

アプリの設定を変更するには画面下メニューの「設定」アイコンをタップします。

変更できるのは「デザイン」「Twitter」「コンテンツ」となります。

「デザイン」ではテーマや文字の大きさを設定できます。

「Twitter」ではタイムラインの自動更新やトレンドのオンオフを設定できます。

「コンテンツ」では画像キャッシュの設定やオフラインツイートの削除を行うことができます。

BlackBirdのサイト情報

URL:https://itunes.apple.com/jp/app/blackbird/id544188295

BlackBirdの評判

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

BlackBird
平均評価:  
 1 件
 by りゅう
不具合の連続

画像が表示されないや様々なエラーなど、とにかく不具合が多いですし、改善されても更に違う不具合が増えるので使いにくいです。

タイトルとURLをコピーしました